どんなコーディネートをでも合わせやすいスニーカー。シーンや気温を選ばず、オールシーズン履くことができ、たくさんのメーカーから様々な形やカラーのスニーカーが販売されています。
今回は、そんなスニーカーの中でもオススメのGUダッドスニーカーコーディネートを、スカート・パンツのスタイル別に紹介したいと思います!
ダッドスニーカーコーデ:スカート編
View this post on Instagram
全体をホワイト・ベージュでまとめ統一感のあるコーディネートになっています。
ベージュのダッドスニーカーはどんな色でも合わせやすいですが、ホワイトや淡いパステルカラーと相性がよく、春らしさを取り入れやすいです。
ホワイトや淡いピンク、ブルーなどと合わせて、明るく春らしいコーディネートにしてみましょう。
View this post on Instagram
紺のスカートに、トレーナー、ベージュのダッドスニーカーを合わせたコーディネートです。
甘くなりがちなふんわりとしたスカートも、ダッドスニーカーならカジュアルに仕上げてくれます。合わせてボディーバッグや、キャップ、マウンテンパーカーなどのアイテムを使うことでよりカジュアルさが増します。
ワンサイズ大きめのアウターにしてゆったりと着こなすことで、着やせ効果も期待できます。
View this post on Instagram
花柄のワンピースに、レギンス、ダッドスニーカーを合わせたコーディネートです。
アウターにミリタリージャケットを合わせることで、全体的にカジュアルな印象になりダッドスニーカーがコーディネートにしっかりと馴染んでくれます。
可愛らしいワンピースも、カジュアルに着こなしたいという人にオススメです。
View this post on Instagram
濃いめのピンクのタイトスカートに、ベージュのダッドスニーカーを合わせたコーディネートです。
カジュアルなダッドスニーカーや、トレーナーにタイトスカートを合わせることで大人カジュアルな雰囲気になります。
淡い色でばかりだとぼやけた印象になってしまうため、濃い色をワンポイント入れてあげることでコーディネートを引き締めることが出来ます。
パンツ編
View this post on Instagram
シンプルなホワイトのパーカーに、スキニーと同じブラックのダッドスニーカーを合わせたコーディネートです。
落ち着いた色のコートでシンプルにまとめ、大人カジュアルな雰囲気になっています。
シンプルなコーディネートのため、小物や、アクセサリーがより映えて大人っぽくおしゃれに見えます。
View this post on Instagram
ブラックのダッドスニーカーを使い、ツートンカラーでまとめたコーディネートです。
パーカー、バッグ、スニーカーにホワイトをいれることで、黒ばかりになってしまい暗い印象になることがありません。
黒を主体にするときは、小物や袖、襟、スニーカーなどに色を入れ暗くなってしまうことを避けるといいでしょう。
View this post on Instagram
春らしい淡いピンクのダッドスニーカーです。トップスにも同じ色の淡いピンクのニットを合わせることで、コーディネート全体に統一感がでます。
シンプルなコーディネートですが、ピンク色を取り入れることで女性らしく可愛らしい印象になります。
パステルカラーのダッドスニーカーでさり気なく春らしさを取り入れてみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はGUのダッドスニーカーのコーディネートをスカート・パンツのスタイル別に紹介しました。
どんなコーディネートでも合わせやすく、大人カジュアルな雰囲気を造り出してくれるダッドスニーカーはこの春一足は持っておきたいアイテムですね。
GUのダッドスニーカーはとても求めやすい価格なので、色違いで何足か持っていてもいいかもしれません。ぜひ、この春一押しのGUのダッドスニーカーで、春のコーディネートを楽しみましょう!