家の電話やスマホに「08003006592」から突然着信があると、不安になりますよね。「知らない番号だし折り返して大丈夫?」「詐欺や営業じゃないの?」と気になる方も多いはず。今回はこの番号の正体や実際の口コミ・対策までまとめてご紹介します!
08003006592の発信元はどこ?
この「0800」から始まる番号は、フリーダイヤル(着信課金用番号)です。調べてみると、賃貸住宅に関する自動音声アンケート電話という情報が複数見つかりました。具体的には、「九州賃貸住宅センター」や「東海賃貸住宅調査センター」など、地域名を名乗るものが多いのも特徴です。また、オペレーターではなく、自動音声が一方的に質問をしてくるスタイルでした。

自動音声で賃貸のアンケートって、ちょっと怪しい感じがしますよね。
正体不明!企業名や運営元がはっきりしない…
この番号、ネットや口コミ掲示板で調べても発信元の企業名・運営会社が特定できないのが最大の特徴です。KDDIやNTTのフリーダイヤルサービスが提供する番号なので、信頼できそうに見えますが、実際は発信者が分かりづらく、正当な企業なら必ず名乗るはず。
口コミでも、「番号が留守電に残るだけ」「かけ直してもつながらない」「発信専用で実態がつかめない」という声が多発しています。



どこから来たか分からない電話番号には要注意ですね…!
実際の口コミや体験談もチェック
ネット上の口コミやSNSを見てみると、
- 「賃貸住宅のアンケートと名乗る自動音声だった」
- 「いくつか質問されたけど、最後まで答えずに切った」
- 「折り返し電話してもつながらない」
- 「いきなり個人情報に入り込んできそうで怖かった」
など、正体がはっきりしない電話内容や、不信感を持つ人がとても多いです。



“アンケート”や“自動音声”は、個人情報狙いのケースもあるので注意が必要です。
営業?それとも詐欺?リスクや注意点
この番号からの電話は、現時点で明確な詐欺被害の報告は見当たりませんが、営業または個人情報収集が目的の可能性が高いです。
自動音声アンケートの形を取りながら、住んでいる地域や家族構成、賃貸条件などのプライベート情報を抜き取られる恐れがあります。
そして、まともな企業であれば、必ず会社名や問い合わせ先、情報の取り扱いについての説明がなされます。しかし、この電話に関してはそのようなアナウンスがなく、信頼性に大きな疑問が残ります。



営業トークがないから安心、ではなく“自動音声こそ危ない”というケースも
受けてしまった時の対策・安全な対応方法
もしこの番号から着信があったら、絶対に個人情報を話さない・答えないことが一番のポイントです。
- 「無視してもOK」
- 「間違って出てしまったら個人情報を答えず速やかに切る」
- 「しつこい場合や不信な場合は、着信拒否設定を」
- 「家族や子どもにも注意を促す」
また、今回のようなフリーダイヤル着信が急増しているため、お使いのスマホや固定電話で迷惑電話ブロック機能をONにしておくのも有効です。



“答えない・折り返さない・ブロックする”が安全の鉄則です!
まとめ:やっぱり知らない番号は慎重に
08003006592は、「賃貸住宅の自動音声アンケート」を装った営業、もしくはデータ収集が目的の可能性大。発信元企業が明示されず、実態不明のため詐欺や個人情報悪用にも注意が必要です。少しでも不信に思ったら、「話さない・答えない・ブロック」の三原則を家族みんなで意識しておきたいですね!



“知らない番号・不明な発信者”には家族でしっかり注意して、安全を守りましょう!